思い出はプライスレス
昨日は2軒のお客様とお見積りの打合せでした。
どうしても、夢が膨らんで予算はオーバーしがち…。
そんな時、少しでも予算を削ろうと、色々考えるわけですが、DIYという手段があります。
例えば、今富士市で工事中の大屋根の家でも、木の外壁をDIYでお客様に塗装していただきました。
木の外壁のDIY塗装は、マクスですでに多くのお客様に経験していただいております。
DIYと言えば、マクスでもっと恒例行事となっているのが、内壁の珪藻土DIY。
DIYと言っても、
「はぃ、これやっといてくださいね」
とお客様にお伝えしても、出来るわけがありません。
道具や材料を全て準備し、養生や下準備をし、作業するばかりに段取りするので、会社的には、実はかえって大変だったりします。
けれど、多少のコスト削減よりも、実は
【DIYを通して、補修ができるようになる】
これが大きいと、マクスでは考えています。
昨日は、伊豆の国市で工事中のお宅でも、
柿渋塗装をDIYしていただきました。
柿渋は塗りムラがでないので、お子さんでも簡単にできます。
昔から日本にある伝統的な自然塗料なので、お子さんでも安心安全です。
けれど、
恐ろしく、臭いです。
新型ウイルスではなく、みなさん、臭いのでマスクをしています。
けれど、マスクで防げるような生易しい臭さではありません。
柿渋の強烈な匂いは、1,2週間で消えますが、何年も掛けて、だんだん色が濃く変わってゆきます。
でも、「臭かったよねぇwww(笑)」という家族の思い出は色褪せない。
DIYの思い出はプライスレス。
これが、DIYの本当の良さ、ですね。
2020年02月25日
Post by 株式会社 macs
About Me

毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (18)