富士宮市で表層地盤改良
本日は富士宮市の新築注文住宅の現場から。
すでに基礎工事が始まっているのをご紹介しておりましたが、実はその前に、地盤改良工事をしておりました。
地盤改良担当の協力業者より、地盤改良報告書が上がってきましたので、それをもとに工事の様子をプレイバックです。
表層改良は文字通り、地盤の浅い部分が柔らかいときに用いられる地盤改良の工法です。
現場に1袋1トンあるセメントの袋が6袋、搬入されました。
隣家に粉が飛ばないように養生をして、セメントと土を重機でコネコネと混ぜてゆきます。
改良するのは70cmの深さまで。それより下は硬い。
コネコネし終わったあとは、サンプルを取り、規定の硬さになっているかを調べます。
重機で踏み固めて、プレートとローラーで填圧しながらコンクリートの基礎の下地の版を作ってゆきます。
で、ここからが基礎職人、という流れでした。
もちろんこれで、万が一不同沈下した場合には全て保険で直すことが出来ます。
2020年02月20日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (18)