富士宮市で地盤調査
富士宮市で新しく工事が始まる予定の土地にて、地盤調査を行いました。
建築残土が地盤より1m近く積まれていていますが、その上からでも、本来の地盤の強度を測定することは可能です。
今回行ったのは、表面波探査法というやり方です。
ビコビコと上下する部分に、本体をガシーン!重りをガシーン!
三つのロボが一つに合体、超合金です。
三つの心が一つになれば、一つの正義は百万パワー
悪を許すなゲッターパンチ
ゲッ ゲッ ゲッター ゲッターロボ
こんな世代です。
さて、そんな話はどうでもよく、地盤調査には、SS法と、今回の表面波探査法があります。
一長一短はあるのですが、この様な場所でも、どちらでも測定可能です。
どちらが良いとか悪いとかではありません。
あえて、どちらかと言えば、たまたまある大きな石や薄くてものすごく硬い層があると、SSはそこを岩盤と見誤る危険性があるかな、とは思います。
いずれにしても、調査をして、問題がなければ、工事。
問題があれば地盤改良。
これは避けて通れない道。
できれば、これから土地を買う、という方は、
【土地の契約前】
に、地盤調査だけ先に出来るといいですね。
買ってからものすごく地盤改良にお金がかかる、だと大変ですから。
経験上、良心的に契約前でも地盤調査をさせてくれる所は、半々くらいですかね…。
と、話がそれましたが、
これがセンサー。
本体が発生させる振動が、地下を通して帰ってくる微弱な波を、2つのセンサーが読み取り、地下の地盤を推察します。
いい結果が出ますように…。
About Me

毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (18)