堀部事務所の家 上棟式
大安吉日、めでたしめでたし。
静岡市で、堀部安嗣建築設計事務所の設計による住宅の上棟式を行いました。
堀部さんも参列されておられるし、
ある意味、上棟後の最初の堀部さんの検査みたいなものだし、
ダメ出しが出たらどうしよう…とかスタッフ一同緊張…。
私は特に、上棟作業後に日を改めての上棟式というのも初めてだし、
祝詞を奏上させていただくのも初めてだし、
あー、とにかくメチャメチャ緊張いたしました。
神社の上棟式で神主の格好をしている曾祖父さんや爺さんの写真を見たことがありますが、自分で祝詞を書いて読むのは初めて。
噛まないかヒヤヒヤでした。
堀部さんにも、丁寧な仕事だと褒めていただき、まずは一安心です。
やっぱり、お施主様の喜びも大きなもので、最後までお施主様にも、堀部さんにも喜んでいただける現場となるように、スタッフ一同、真剣勝負です。
お施主様、このたびは、誠におめでとうございました。
こちらは、お施主様から
「宣伝に使えるように、真剣に打ち合わせしているところを撮っておいたよ」
といただいた一枚です。
うーん、真剣に見える(笑)。
いえいえ、本当に真剣ですから。堀部さんが何を考え、どの様に設計を進めていくのか、真剣にお勉強させていただきます。
そして、上棟式のお祝の宴。
お施主様から、社員大工達と一緒にご招待いただきました。
私がブログで堀部さんの写真を掲載したものを、お施主様から見せられた堀部さん、
「なんでもっとかっこよく撮ったの使わないの! もっとオーラを!」
と、現場ではダメ出しはなかったものの、
ギャグへの反応が悪い、
話の間が悪い、
話のネタのチョイスが下手…
と、宴会では沢山ダメ出しをいただきました。
でも、やっぱり、かっこよく、オーラがキラッキラの堀部さんなのでした。
最後は宣伝です。
まだお席に少し余裕がございます。ご予約はお早めにお願いします。
営業無しのお役立ち勉強会【家づくり教室】のご案内
About Me

毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (18)