バルコニーのウッドデッキ
2月最初のブログの本日は、伊豆の国市の注文住宅の現場から。
今度の月曜日が立春です。
もうすぐ春ですね、って感じに、梅をバックにしてみました。
ルーフバルコニーの上には…って、いまいち見えませんね。
アングルチェンジ。
はぃ、FRPのルーフバルコニーの上に、ウッドデッキを施工しました。
以前、【ルーフバルコニーにウッドデッキを】の回でご紹介しましたが、
ここから見える長めは最高だろう…ってことでしたが、
最高に気持ぃーっ!!!
ベンチに腰掛けると、眼下には、狩野川のゆったりとした流れが!
ルーフバルコニーの上に設けたこのウッドデッキは、総ひのき造り。
いつものウッドデッキと同じ様に、
あらかじめ大工が加工をし、
一旦防腐剤を加圧注入、
防腐塗料を塗り、
現地で大工が組み立て、
再度仕上げ塗装、
という工程をとっていますので、そう簡単に腐ったりするようなものではございません。
建てるときにいくらかかるか、
は勿論大事ですが、
建ててからメンテナンスにいくらかかるか、
これも大事ですね。
もちろん、光熱費も同じ考え方。
一緒に高耐久の家を作ろう! 若き現場監督を募集中!
【正社員(現場監督)募集!】
2019年02月01日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。