階段のモールテックス
久しぶりの風邪で2日ほど寝込んでしまいましたが、何とか復活した社長の鈴木です。
風邪の季節です。手洗いうがいを心がけましょう。
ということで、静岡県小山町の新築注文住宅現場からです。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。
こちらのお宅では、「木造で片持ち階段に挑戦」と以前エントリーさせていただきましたが、その階段を、
モールテックスというベルギーの左官材で仕上げます。
施工してくれているのは、ベルギーにまで足を運び、全国でモールテックスの講師も務める渡辺左官、実は家内の幼馴染(笑)。
数十年ぶりの再開に、地元ネタで盛り上がっていましたが、
家内いわく、
「いやー、みっちゃん(渡辺左官)も変わったなぁ…あんな感じじゃなかったのに…」
と。
私は内心、
『いやいや、むこうも、おばさんになったなぁ…って思ってるって』
とは、恐ろしくて言えませんでしたが…。
このモールテックスという新素材は、TVでも取り上げられている人気急上昇の樹脂モルタルですが、配合が非常にシビアで、精密はかりで計量します。
スタッフ総出で配合量を計算中。
うーん、答えがみんな違うぞ…(汗)。
完成が楽しみです。
ちなみに、
以前ご紹介したこちらの浴室も、それからまだご紹介していないキッチンも、モールテックスで仕上げます。
ご期待くださいませ(笑)。
そしてCMです。
照明のお勉強はいかがですか? モデルハウスの夜の見学会です。
抱腹絶倒のエンターテインメント料理ショー!?
オーナー様用の、メンテ&裏メニュー教室は午後の部です。
2017年10月25日
Post by 株式会社 macs
About Me

毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (18)