富士市の注文住宅にトリプルガラスの樹脂サッシ取付
本日と明日は、富士市の注文住宅現場からでございます。
 自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。

窓はいつも、リクシルのエルスターXです。
 トリプルガラスの樹脂サッシです。
樹脂サッシは、部材が溶接なので、アルミサッシのように、継ぎ目が劣化して雨が内部に漏れる可能性、といった事象はまず考えられないのですが、念には念を入れて、

外部にスムーズに排水が出来る専用部材を必ず施工します。

さてこの樹脂サッシには、このようなラベルが付いております。
 これは、経済産業省が基準を決めている、「省エネ建材等級ラベル」と言います。

こんな感じ。
 これを見ると、熱貫流率が2.33以下だと☆4つの最高等級ですが、
 先日のエントリー【富士市で樹脂サッシを使って高断熱住宅にしたい理由】にて、結露でビチャビチャになっていたのが、2.33のサッシですから…。
ちなみに、このエルスターXの標準の熱貫流率は、0.79です。☆5つあげたい…。

こちらのお宅では、リクシルのエルスターX以外にも、エクセルシャノンの、特注のトリプルシャノンも設置します。
 建物角に、大きな4つの樹脂サッシ。もちろんトリプルガラス。

この眺め…。
 シートで見にくいけど、緑と駿河湾。
 素敵だ…。
その様子は明日に続きます。
 そして、こちらのお宅では、お施主様のご厚意により、年明けに、構造見学会を開催させていただきます。
 『建物の良し悪しは、全て、構造段階で決まります!』
 構造のこと、一緒にお勉強してみませんか?
 予約制です。ご予約は、下記よりお願いします。
2016年12月07日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。
 
   
  







 
						 
					 
				 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
							 
							 
							 
							 
						 
						 
						

