沼津市の注文住宅には大開口サッシが取り付けられました
昨日の続きで、沼津市の注文住宅工事現場からです。
自然室温で暮らせることを目指す『びおハウス』です。
上棟が終わり、すぐにサッシ工事に入っています。
メインのリビングのところには、幅約4mの大きな大きなサッシが取り付けられました。
このサッシは、他の場所と同じように、トリプルガラスの樹脂サッシなのですが…
2枚の障子は、スーッと(トリプルガラスなので実際にはかなり重いですが)戸箱に収まり、
どーん!と幅4mの大開口に。
う?ん、広々っ!
やっぱり、大きな窓は気持ちがいいです。
高断熱住宅というと、窓が小さくてなんだか息苦しい…って感じるのが多いのですが、断熱性能をよく見せるために(つまり、Q値やUA値を見かけで良くするために)窓を小さくするのは、本末転倒。
気持ちよく風が通り、ポカポカとお日様が降り注いで暖かい、そんな窓を大きく取るには、やはり、窓自体の性能が何より大事。
じゃぁ、窓の性能、数字で云々じゃ解りづらいので、ビジュアルで分かりやすく見てみましょう!
明日に続きます。
2016年12月01日
Post by 株式会社 macs
About Me

鈴木克彦
株式会社マクス 代表取締役
毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (18)
- 2021年1月 (18)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)