七五三
昨日は、勉強会「家づくり教室マクス編」でした。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
この仕事をしていると、つくづく思うのですが、新築でもリフォームでも、工事が始まれば簡単なんですが、難しいのはそこに至る過程。
例えば、
建て替えなのかリフォームなのか、
二世帯なのか離れなのか、
今の土地か新たに土地を求めるのか、
絶対にこれが正しい、なんて答えは、未来に行ってみないと分からないので、答えがない選択。
ほんと、難しいですね。
答えが無いながら、選択の判断に役立つ材料は、沢山ご呈示出来ればな…と思っています。
さて、
自分で話しながら写真撮れませんので、写真は無しよ(欽ちゃん風に)、ということで、本日は別の話題。
土曜日は、娘の七五三でした。
私もおめかしして、富士宮の浅間さんにお参りです。
いやぁ、しっかし、大きくなりました。
といっても、同い年の子に比べれば、まだまだ極端に小さいのですけどね。
今だからこんな写真も出せますけど、わずか500gちょっとという、超低体重で生まれた娘は、お医者さんにも助かる確率は五分と言われていましたし、何らかの障害を持つ可能性もかなり高い、と覚悟もしていました。
でも、すくすくと育ってくれて、今は小さいながらも一年生。
本当にありがたい限りです。
私もそうでしたが、未熟児を授かった親御さんは、ネットに情報を求めます。
もし、今悩んでいる方がいらしたら、
「お子さんを信じましょう!」
そうアドバイス差し上げたいです。
↑これは、娘が三歳の時。
で、今回の七五三。
二人の兄も、ずいぶん逞しくなりました。
やたら生意気な小娘に育ってしまいましたが、親ばかな私は、世界で一番可愛いと思うのでした(笑)。
About Me

毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (18)