イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

ロフトの活用

気付けば五月も最終週。
今週も頑張って参りましょう!

本日のお題はロフト。
ロフトとは、屋根直下のスペースで、小屋裏を使える空間にした場所、を指します。
つまり最上階ですね。

では、一階から登って参りましょう。

富士宮市 新築住宅 階段の格子

こちらは、富士宮市の新築住宅。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。

上の写真は、階段とリビングの間の格子。
完全に仕切るのではなく、光と風と気配が何となく繋がる様に、桧で作った格子です。
前回、ご紹介した大工が作っていたものがこの格子の受け部材です。

富士宮市 新築住宅 スケルトン階段

二階に上って、こちらがさらにロフトに登る階段。
ロフトの天窓からの灯りが下階まで落ち、なおかつ、夏の熱気が天窓まで抜けるように、スケルトンの階段です。

余談ですが、地域によって、ロフトへの階段は「固定式は駄目よ」というルールもあります。
静岡県では多分どこでも固定式OKです。

富士宮市 新築住宅 ロフトの天窓

このスケルトンの階段を登って振り向くとココに天窓があります。
一階まで何となく明るさが伝わります。

富士宮市 新築住宅 ロフトの高さ

奥の方はこんな感じ。
暗いですけど、ただの荷物置き場ですから。

これは地方ルールではなく、全国共通、つまり建築基準法で、
「ロフトの床面積は、直下の階の1/2まで」
かつ、
「天井高は1.4m以下」
と決まっています。

これを守らないと、三階建てになります。
「別に建物の形が変わるわけでもないし、検査が終わってから、壁や天井取っちゃえば…」
という裏技?も、ネットでは一般の方にもよく知られたことですが、法律は法律です。
昔はこの1/2も、1/8だったりして、緩和されてるんですね。
将来1.4mルールが無くなれば(無くならないと思いますが)、違法じゃなくなるわけで…。

ただ一つ言えるのは、後々の保証や、近隣からのクレームなど、不測の事態に違法建築では対応できない可能性がある事を知っておくべきでしょう。
(と、業界紙で法律の専門家は言っています)

私は何より、
少なくとも業者が、三階建てと二階建ての際の、求められる構造レベルの違いを知った上で、責任を持って三階建てとしての強度は持っていないといけない、と思います。
(それが出来れば法律違反をして良いという意味ではなく…)

富士宮市 新築住宅 ロフトの隠れ家

というわけで、ちゃんと1/2と1.4m守るとこんな感じ。
大人は立てませんが、座ったり寝たりは出来るので、「僕の秘密基地」や「俺の隠れ家」も出来ますね。

もちろん、しっかりした断熱がなければ、夏は暑くて使えませんけど。

2014年05月26日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.