木製ドアのカビ対策メンテンナンス
本日より、七十二候は、寒露の次候で【菊花開:きくはなひらく】です。
七十二候の名前はすっかり秋ですが、台風から、ちょっと暑いですね。
さて、本日は、木製ドアのお手入れ方法を、動画でご紹介させていただきます。
こんなふうに、カビで大変になってしまった木の玄関ドア。
内側は全然きれいなんですけどねぇ…。
今回は、カビのひどい外側を、本格的にメンテナンスするため、一旦取り外します。
社員大工の宮崎が持っているところが「ドアチェック」。
これを外します。
レバーも外します。
室内側のビスを外せば取れます。
鍵は、防犯上、そんなに簡単には取れません。
カバーを外し、
この内側のピンを外すと取れるようになっています。
ドア枠も外側だけ色を付けるので養生をします。
ベルトサンダーという、布ヤスリ(#120番)が回転する道具で、表面を研磨します。
それでは、メンテナンスの様子を、動画でどうぞ!
はぃ、こんな具合です。
丁番を取付けて、
完成!
「わぁ、新築に戻ったみたい!」
と、お施主様にも喜んでいただけました。
めでたしめでたし。
文:鈴木 克彦
About Me

びお
株式会社マクス 取締犬
住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。
ビオブログアーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)