イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

外壁は、湿気と漏水を完全に防がなければいけません

本日も三島市の、「自然室温で暮らせる家」を目指す「びおハウス」、木造三階建て現場からでございます。

s-13082301

外壁の下地が見えます。

s-13082302

ヒノキの板が、リズミカルに張られています。

その板は、縦に打ち付けられた桧の板(写真手前左)の上に打ち付けられているのが、お分かりいただけると思います。

写真手前左の板もヒノキなのですが、緑色なのは防虫防腐薬剤処理をされているためです。
この板の厚み(15mm)は、通気層になります。

s-13082303

桧の板の向こうに、空気の通り道があるのがお分かりいただけると思います。

マクスの「びおハウス」の仕様は、室内側から、
1.自然素材100%の珪藻土…調湿性抜群
2.プラスターボード下地…湿気通り抜ける
3.木質繊維断熱材12mm…調湿性有り
4.耐力面材ダイライト12mm…湿気すごく通り抜ける
5.透湿防水シート(写真白)…字の如く湿気通り抜ける
6.桧通気胴縁…ここで湿気を外部へ逃がす
7.桧下地板
8.防水紙…水分通さない
9.メタルラス網
10.モルタル下地…湿気伝わる
11,自然素材100%のオーストリア漆喰…湿気多少伝わる
となっています。

この6番の桧の通気層が、壁内結露やカビを防ぐために、いかに重要かが分かります。
「仕上材が調湿するから」「断熱材が調湿するから」→「通気層は要らない」
では、絶対にないのですね。

仕上げ材が何だろうと、通気層は必須です。

湿気を逃がすのは大事ですが、雨漏りをしないのは、当然基本中の基本。

s-13082304

写真は窓を取りつける前の写真。
緑色の立体成型の樹脂部材にご注目。

来週に続きます。
もちろん、来週の予約制見学会でもご覧いただけます。ご予約は、こちら↓から。

s-13080820

2013年08月23日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.