静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

マクス社長の住宅Blog

<< 夏休み終了! | 夏休みの宿題に付き合って… >>

外壁モルタル

日記ネタばかりで、お仕事のブログから遠ざかっておりましたので軌道修正。

沼津市の冨嶽町家の新築現場です。

前回、モルタルの下地作業風景をご紹介致しましたが、今回はそのモルタルです。

s-100818 (1).jpg

一回目のモルタルが塗られました。
防火性能を持たせるために、モルタルは2cm塗られます。
2cmになると一度に塗れないため、一度目は荒い骨材で、セメントも強めに、
二回目は細かい骨材で、セメントを弱めに施工されます。
これにより、微細な日々(ヘアークラック)を上手に制御し、雨漏りに繋がるような構造的なクラックを防止します。

一回目と二回目の間は十分に乾かさないといけません。
今年は長雨でずいぶんと予定が狂わされました。

この養生期間を利用し、シーリング処理も念入りに行います。
現場監督が厳しいチェックをします(その様子はこちらの勝亦監督のブログで)。

そして、

s-100818 (3).jpg

二度目のモルタル塗り。

この後、いよいよ仕上げの漆喰です。
漆喰は、自然素材100%の漆喰塗り。
何故自然素材100%の漆喰塗りなのかは、先日のブログで。
 1.漆喰の正体 前編(8/4)
 2.漆喰の正体 中編(8/5)
 3.漆喰の正体 後編(8/6)


内部も勿論、自然素材100%の漆喰塗り。

s-100818 (2).jpg

うだるような暑さの中、作業は淡々と進みます。


リレーフォーライフ チームメンバー&募金募集中です
RFL2010.jpg
冨嶽町家 > 【沼津市】パッシブソーラー | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp