静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

HOME >  マクスの社長Blog 頑張れ四代目日記  > びおハウス 始動っ!!!

マクス社長の住宅Blog

<< 薪ストーブの焼き芋は何故旨い? | LED照明器具を取り付けてみた >>

びおハウス 始動っ!!!

震災後、これからの家造りはどうあるべきか?
作り手に、住まい手に、ぐさりと突きつけられたこの問。

三種の神器ならぬ、3電池システムと言うそうですが、
★太陽光発電
★太陽光発電で発電した電気を貯める家庭用蓄電池
★エネファームを代表とする燃料電池
また、これらを総合的に制御する頭脳であるHEMS(ホームエネルギーマネージメントシステム)

確かに、電気代はマイナス、つまり、電気代は、払うのではなく、収入となる、凄いシステム。

でも、今のところ導入費用も凄く、600万〜1,000万とも。
現状の値段では、その投資は寿命から考えると回収不能。
そこに補助金が大量に投入されますが、補助金は税金では…?


電気無しでは現代社会は成り立ちません。
でも、出来るだけ少ない電力で暮らせるなら、そっちの方が本来のエコでは…?


マクスが考えるこれからの家造りは、『自然室温で暮らせる家』
夏は窓を開けておけば暑くない。
冬はお日様の力も借りて、ちょこっとの電力で十分暖かい。

それが「びおハウス」プロジェクト。

びおハウスは、工務店と建築家のチームがプロジェクトを組んで、これからの住まいに必要な要素を提案するコンセプトハウス。

よくあるモデルハウスや、画一的な「商品化住宅」ではなく、住まい手を含めて、共同・協同・協働してつくる家。


その「びおハウス」の工事がいよいよ始まります。
本日は、敷地調査。

s-120120 (1).jpg

ん、調査をしているのは…?

s-120120 (3).jpg

このダンディーな後ろ姿は…!

s-120120 (2).jpg

建築家の村松篤さんだ〜っ!

村松さんは、このブログでも何回かエントリー(伊勢神宮洒落庵普通という事)させていただいていますが、私の敬愛する建築家の一人。

いつか村松さんと仕事がしたい、その想いがついに結実します。
今回のお宅は、村松篤さんに基本設計をしていただき、それをマクスが責任を持って作り上げる、村松さんとのコラボレーション住宅。

その名も「びおハウスM」

以下、村松篤設計事務所の「びおハウスM」のページより引用

 郊外型の上質な住まいを、手頃な価格で実現を図るプロジェクトです。
 独特なフォルムを持つびおハウスMは一目見てそれと分かるお洒落な
 デザインを考えました。

 冬に日が射し込み、夏は日射を遮断し、風が抜ける設計を基本にして
 います。
 光と風を導くヒートチムニー、屋根付のバルコニーや木製デッキ、
 影をつくるための新素材の活用など、シンプルかつスタイリッシュな
 外観に仕上げました。

 手摺りを持たなくても楽に昇降できる階段や心地良く暮らすための
 溜まり、将来の変化に対応できる丈夫な構造体や広く見せるための
 プランニング等々、多くの特徴をこの住宅は持っています。



工事風景は順次アップして行きますので、是非ご期待下さいませ。

さて、昨日は村松さんに敷地を調査していただき、その後建て主さんとのご対面・ヒアリングを行いました。

s-120120 (5).jpg

私は、今回は村松さんのコンセプトと基本設計に則り、設計図書の作成と工事が仕事。
いつもの、お客様との打合せからのプランニング→受注→設計というプロセスの、最も大変な最初の二つが無い。

その分楽しくないかと言えばそんなことはなく、
「どんなプランが出てくるんだろう」
「どんな家が出来上がるんだろう」
純粋に、いわば建て主と同じ様なわくわくする高揚感に包まれています。


それにしも、今回のヒヤリングに、オブザーバー的に同席して感じたのは、
「そこまで聞くんだ〜」
という驚きでした。

家族それぞれが、どの方角から帰ってくる所から始まり、住まい手それぞれの時系列の動作や生活スタイル、趣味から育児の考え方まで、希望プランを聞くのではなく、希望の暮らし方を聞き出す。

ヒヤリングの本当の意味ってそういう事だよなぁ…、
そうあらためて思い知らされました。
もはや、ヒヤリングを越えて、暮らし方のコンサルタント。
やっぱり全然違います。

s-120120 (4).jpg

この絶好のロケーションに、どんな家が建つのか?
嗚呼、待ち遠しい…。


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
↑自然素材を扱う工務店のブログが集まってます【日本ブログ村】

自然室温で暮らせる家 びおハウス > 【富士宮市】 びおハウスM | comments (4) | trackbacks (1)

Comments

鈴木 | 2012/01/21 09:35 PM
たかさん様
長八美術館含めてご案内します!
たかさん | 2012/01/21 08:17 AM
鈴木さま、
是非、見に行かせてください(笑)。
鈴木 | 2012/01/20 03:08 PM
たかさん様
是非、見に来て下さい!
たかさん | 2012/01/20 02:56 PM
楽しみ、ですね...。びおハウスM。
期待しています。

Post

Trackbacks

トラックバック失礼いたします!七宝焼のご紹介です! | 自主製品、七宝焼!社会福祉法人ファロ | 2012/01/24 04:44 PM
”ファロ”は東京都新宿区にある障害者自立支援法に制定されている事業所です!精神障害者が地域で暮らしていけるよう幅広く支援しています。
ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp