-
Post by kantoku
2013年02月20日
本日2回目の日記です。
「チワース(^0^)/ キノピーでーす!
皆知ってる(*0*))!? タイムカプセルって
知ってる嫁・・・いやいや 知ってるよねー
小学生の頃とかに、ブリキのクッキーの空箱とかに、宝物入れて(… -
Post by kantoku
2013年02月20日
城内です。 今回は日記です(^3~)
本日は2月20日 前日まで2日間雨でした。
でも山間部は雪!
で、昨日ちょっと早く退社出来たので、 -
Post by kantoku
2013年02月19日
城内です。富士宮市にて進行中のびおハウスMです。
内部では、造作工事真最中!見どころの階段も順調です! -
Post by kantoku
2013年02月18日
こんにちは、勝亦です。
下の写真は、とある住宅地に積んであるケンチブロックの土留壁で築40年が経っています。
写真の角度から見ると何の異常も無い土留壁ですが・・・・・・・・
目地がボロボロで中が見える状態です。
お施… -
Post by kantoku
2013年02月18日
こんばんは。社員大工の丸山です。
今日はまた冬に戻ったかのような寒さでしたね。おかげで治りかけたしもやけが、ヒリヒリ痛いです。
明日も雨模様だし...うーん...まぁ元気出して今週も頑張りましょう!
富士宮市小泉の… -
Post by kantoku
2013年02月16日
こんにちは、勝亦です。
富士市入山瀬の新築現場では、下水道の取り出し工事を行ないました。
-
Post by kantoku
2013年02月14日
こんばんは。社員大工の丸山です。
今日はバレンタインデー...会社のアイドルから手作りチョコレート♪♪♪
-
Post by kantoku
2013年02月13日
こんにちは、勝亦です。
お客様の倉庫に鳩除けのネットを先月張らせて頂きましたが・・・・・・
鳩たちは、次なる寝床を探して・・・・・野宿をしています。 -
Post by kantoku
2013年02月13日
城内です。富士宮で進行中のびおハウスMの続きです。
丸山大工が現場加工し、こうなりました↓
-
Post by kantoku
2013年02月12日
こんにちは、勝亦です。
古いブロック塀の解体を行ないました。
-
Post by kantoku
2013年02月12日
こんばんは。社員大工の丸山です。
皆さん3連休はいかがお過ごしでしたか。マクスでは薪ストーブ体験会でした。ピザを焼いたり、ナンも焼いたり、お客様と、薪割木で薪を割ったりと、楽しい思い出の写真を沢山撮ったのですが...
… -
Post by kantoku
2013年02月12日
城内です。 先日講習に行ってきました。
内容は、住宅省エネルギー施… -
Post by kantoku
2013年02月12日
城内です。 富士宮市で進行中のびおハウスMです。
造作工事が進んでおります。
現場では、丸山大工が頑張っております↓ -
Post by kantoku
2013年02月12日
総務の篠原です。
毎年初詣は私が幼い頃住んでいた、川崎市にある川崎大師に行っていましたが
ここ2・3年行けず、今年もお休みの日は何かと私用がが重なって
今年も行けないかなぁと思っていましたが、
なんか、年回りで見ると私… -
Post by kantoku
2013年02月11日
こんにちは、勝亦です。
この休み弊社に入っている植木屋から松の剪定の方法を教えて頂きました。 -
Post by kantoku
2013年02月09日
こんにちは、勝亦です。
お客様の倉庫に吊ってある大きなハンガードアは、重くて開閉にいつも一苦労している状態です。
その為、戸車を交換して、スムーズな動きが出来る様に直させていただきました。
-
Post by kantoku
2013年02月08日
こんばんは。社員大工の丸山です。
今日は月一回の定例会議でした。みんなで熱ぅーく語ってしまい、気が付けばもうこんな時間に...
なので今日は遅めの更新です。
富士宮市小泉の新築工事からです。
木… -
Post by kantoku
2013年02月08日
城内です。富士宮市で進行中のびおハウスMです。
先日 満38歳を迎えた丸山大工(まだ言ってる(笑))が加工してくれた無垢の巾… -
Post by kantoku
2013年02月07日
総務の篠原です。
毎年花粉症で悩まされている方は、もうじき辛い辛?いシーズン到来ですね。
私もそんな重症ではないにしろ、花粉症で結構悩まされた年がありました。
静岡県では来週あたりスギ花粉が飛び始め、ピークになるのは
… -
Post by kantoku
2013年02月06日
こんばんは。社員大工の丸山です。
今日の天気予報は雪だったのに...雨でしたね。少し残念...なんて思うと、雪がたくさん降る
地方の人に怒られますかね?
だって静岡県はめったに降らないから...予報が出ると期待しちゃいます。
… -
Post by kantoku
2013年02月05日
こんにちは、勝亦です。
いつ来てもおかしくない大地震による建物倒壊に備えて、建物の具体的な
耐震補強計画や耐震補強工事における耐震診断・相談を行なう業務に関する
講習を終えて、相談士の資格が更新と成りました… -
Post by kantoku
2013年02月04日
こんにちは、勝亦です。
暦の上では、今日は立春。 雨の立春を迎えましたが、この休みは春を思わせる
暖かい日が続いており 家の草木もいっせいに芽吹いてまいりました。 -
Post by kantoku
2013年02月04日
こんばんは。社員大工の丸山です。
暦の上では今日は立春。お天気は雨模様でしたが、春の訪れも、もう間もなくですね。
今週も張り切ってまいりましょう!
富士宮市小泉の新築工事からです。
現場では、床…
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)