イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

大工技術の伝承は木造住宅にとって必須

一瞬の隙を突いてやられた…

頑なに「拒否する」を
繰り返していたのに

ちょっと違った言葉で気付かず
「やべっ!」と思った時には
クリックしてしまった…

 

 

 

 

2024.1.12 Vol. 4,563

 

おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。

 

アップグレードされると
ボタンの位置や操作方法が変わる
のが嫌でWin10のままでいたのに

あっさり11にされちゃいました。

ユーザーの意志なんか無視かー

 

なんでざわざわ使い慣れたボタン
の位置を変えるのだろうか?

 

でももしかしたら
新しい操作を覚える作業が
老化を防いでいるのか!?

マイクロソフトさんありがとーだ

 

でも時代は日々アップデート
されてゆくのだから

パソコンも、いや
伝統の木造建築も
アップデートしないとダメ

なんでしょうね。

 

会社の作業場では
社員大工のリュウセイが
桧の角材を加工中。

サシガネを使って、

 

墨付けをし、

 

機械で削って…と
先輩大工の宮崎と
作業をしています。

 

当の宮崎は…

時々見に行っては
外で材木の塗装をしています。

 

「任せてやらせる」
というのも、育てるのには必要。

宮崎が一人でやった方が
倍以上早いのですが

若い大工たちの技術を
アップデートしてゆかないと

技術は伝承されてゆきません。

 

工期や予算も考えなければ
ならない立場の私としては
実に難しいところです。

でも、やるしか無いんだなー。

 

効率という意味では
ベテランが材木を加工し
若手が塗装し
の方がいい。

いやそもそも
大工は外注したほうが
遥かに効率的。

でも
それを言っちゃァお終めぇよ。

 

ちなみに、社員大工の宮崎が
塗装しているのも
リュウセイが加工している
のと同じ桧です。

 

リュウセイのは白いのに

宮崎のは緑
というのは夕日のせいだけ
ではありません 。

1.
このような形に加工してから

2.
防虫防腐処理をし

3.
塗装をして

4.
現場で組み立て。

 

作業効率は悪いけど
耐久性は格段に上がります。

水は加工した場所から染み込み
そういう場所から腐りますから。

先に加工し
加工した部分に優先的に
薬剤を浸透させるのです。

スマホで画面が切れる方は
こちらのYouTubeのページ

 

大事なことは
めんどくさい。

2024年01月12日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.