-
Post by 株式会社 macs
2017年11月27日
本日より、季節は小雪の次候。
朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)朔風とは北風のことです。
この時期は冷たい北風が、木々の葉を落とす頃として知られています。
そんな寒さが厳しいとある… -
Post by 株式会社 macs
2017年11月12日
本日より季節は、立冬の次候「地始凍-ちはじめてこおる」。
静岡県、特に地元の富士市はとっても温暖なので、まだ地面が凍る、と言われてもピンときませんが、たしかに朝晩は寒い。本格的な冬がやってきますね。
さて…
-
Post by 株式会社 macs
2017年11月02日
本日より七十二候は、霜降の末候「楓蔦黄:ももじつたきばむ」。
楓がカエデじゃなくてモミジと読むんですね。秋の夕日に照る山もみじ
濃いも薄いも数ある中に
松をいろどる楓や蔦は
山のふもとの裾模樣 -
Post by 株式会社 macs
2017年10月28日
本日より七十二候は、霜降の次候「霎時施(こさめときどきふる)」です。
通り雨がパラパラと降る頃、とのことですが、うーん、この秋は時々じゃないですね。
雨多すぎ…。そんな雨の本日、静岡県清水町の柿田川公園に行ってまい…
-
Post by 株式会社 macs
2017年10月13日
本日より、七十二候は「菊花開(きくはなひらく)」です。
名前の通り、菊の花が咲く頃、という意味ですね。
昨日までの季節外れの暑さから一転冷え込み、なるほど、季節は秋だ、上手く出来ているな…と関心(笑)。さて、そんな…
-
Post by 株式会社 macs
2017年10月01日
本日より新しく始まりました『びお静岡東部版』というページでございます。
本日リニューアルの、住まいマガジン「びお」の、地方版でございます。
About Me

住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。
ビオブログアーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)