キャトルエピスのお肉コース
本日より季節は夏至の末候で【半夏生:はんげしょう】。
半夏(はんげ)とは『からすびしゃく』という植物のことで、その半夏が生える頃の意味だそうです。
半夏生の頃は各地で田植えが終わり、疲れを癒すため、
福井県ではサバ、
香川県ではうどん、
関西ではタコといった様に、
何かを食べる習慣があります。
というわけで食べ物ネタです。
こんにちは。総務のゆきです。
以前投稿したキャトルエピスデザートコースの特別バージョン、5月のお肉コースに参加してきました。
ウェルカムスイーツと最後のデザートはキャトルエピスの店長さんが、お肉は草薙の精肉店「ニクラック」の店員さんがふるまってくれました。
精肉店の店員ってムキムキマッチョおじさんのイメージがありましたが、細身の姉妹でした。
妹さんは昔キャトルエピスでも働いていたことのあるお菓子職人で、お父様の「自分のお店を出す!」という夢に家族全員でサポートすることになり、ニクラックさんは夫婦と三姉妹で切り盛りする話題の精肉店になったそうです。
流石菓子職人、盛り付けが綺麗です。
ネットで見たお肉のお弁当写真もおいしそうです。
いつか草薙に行く機会があったら食べたいです!
地元の名産品や、お肉のあれこれ知っトク情報、ステーキの美味しい焼き方など、いろいろなお話を聞きながら、目の前で希少なお肉の調理過程を見ながら、何よりお肉の焼ける美味しいニオイをかぎながらの超贅沢コースでした。
たまには自分へのご褒美ということで、こういう時間も大事ですよね。
また次回も参加したいですが、しばらくデザートコースはお休みして、今度はワークショップ講座を開催予定だそうです。
ウェルカムスイーツの「チョコ豆腐」。
豆腐というか、チョコムースですね。甘すぎなくていいです。
前菜。生で食べてもおいしい「マンガリッツァ豚」。
日本でまだ4軒しか生産者さんがいない希少な豚で、そのうち1軒が富士宮にいるそう。
近くにすごい人がいたとは…。
白レバーと玉ねぎのスープ。レバーだけど、くどくないです。
オリーブオイルは日本平のオリーブ園「クレアファーム」さんのオリーブオイル。
日本平~藤枝でオリーブ栽培していたなんて知らなかったです…。
地元静岡でも知らない産業、新しく始めた産業いろいろあるんですね。
山形牛ステーキの食べ比べ!
部位はヒレ、サーロイン、シンシン。
シンシンは、赤身のど真ん中、赤身の一番おいしい部分だそうです。
贅沢肉寿司3種類!
左がイチボ、真ん中がミスジ、右がザブトン。
ミスジ以外は初めて食べた希少部位でした。
お肉を食べ比べすると、いろいろ違いはありますが、どれが1番いいとかはなく、みんな違って、みんな美味しいです!
ああっ、また食べたい!!!
最後のデザートは、肉イベントということで、特別に…
このために型をつくってチョコを流し込んで固めた、リアル牛型チョコ!
けっこう大きく、ちゃんと4本の脚で立っています。
型の中は空洞になっていて、上半分はジャージーアイス、下半分はクッキー?が詰まっています。
勿体ないけれど、食べるためにリアル牛チョコを切断し、赤いイチゴソースをかけてもらえば…、
リアルな殺人(牛)事件現場です。
見た目かわいそうだけど、美味しく完食させて頂きました。
店長さんの、1カ月間で数回しかない限定イベントにかける熱量が半端なかったです。
マクスも見習わなければ。
文:佐藤 祐希
About Me

住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。
ビオブログアーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)