冬でもソフトクリーム
本日より、季節は【大寒:だいかん】の次候の【水沢腹堅:さわみずこおりつめる】です。
沢に氷が厚く張りつめるほど寒い時期です。
でも氷が厚く張るということは、氷菓子が製造しやすく、溶けにくい時期なのではないでしょうか!
食べる部屋が暖かければ、冬の氷菓子最高です!
総務のユキです。
ということで、氷菓子、というかソフトクリームが美味しかったお店をご紹介します。
富士宮市のティコさんです。
前回ご紹介した七富チーズ工房さんが教えてくださった、
関東大会で1位を獲得したという佐野牧場さんが直営するソフトクリーム・クレープ屋さんです。
お店の入り口に、ドーンと牛さんの像(イス?)が鎮座しています。
2019年ソフトクリーム総選挙第1位を獲ったそうです。
これは期待大ですね!!
ティコさんは、テイクアウトか、屋外のテラスで食べるスタイルです。
テラスはビニールシートでまかれていて、暖房ストーブも設置してあるので暖かいです。
最初はド定番のシンプルなソフトクリームを注文しようと思っていましたが、
季節限定に弱いので、冬季限定「いちごのソフト」を注文。
しっかりイチゴがはいっていて、美味しいです!!
私好みのクッキーっぽい生地のコーンが嬉しい!高級感あります!
ティコさんはクレープもおいしいという噂なので、別日クレープも購入。
スイーツ系からお食事系まで、メニュー豊富です。
冬限定「いちごクレープ」とミルククリーム付きホットラテ。もちろん美味しいです。
ドリンクもクリームが熱を閉じ込めてくれるから、ずっと温かいです。
クレープ上から。よく見えないですね…スミマセン。
果物とクリームいっぱいでしたよ~~。
こちらは「おいものクレープ」。お芋は通年メニューだそうです。
おいもがわかるように少しかじってからの写真でスミマセン。
クリームはアイスにも変更可能です!
テイクアウトにすると、後ろの牛さんスタンプがかわいい紙袋に入れてくれます。
でもテイクアウトの場合はアイスでなくクリームのほうがいいですね。溶けちゃうので。
お食事クレープ「サラダスペシャル」もいってみました。
隣のカップは冬季限定のミルクチャウダーです。
具たっぷりでほんと昼食になります。
そしてティコさんは良心価格。家族で訪れるのもいいですね。
小さい子のために(?)お店の片隅には機関車トーマスが…。
きっとコイン入れると動くはず。
ワンちゃんのための、ドッグランスペースも併設されてます。
雄大な富士山をみながら、美味しいクレープ・ソフトクリームいかがでしょうか。
文:佐藤 祐希
About Me

住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。
ビオブログアーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)