庭を素敵にしたい!続き
本日より季節は【穀雨:こくう】の次候【霜止出苗:しもやみてなえいずる】です。
暖かくなって、霜も降らなくなり、苗がスクスクと育つ季節。
田植えの準備が始まって、活気にあふれている頃です。
苗がスクスク育つのであれば・・・
庭の草花もスクスク育ってくれるはずです!!
マクスの庭の続きです。
堆肥の混ぜ込みも終わり、いよいよ植え付け始めます。
今回の庭づくり、できればあまり費用をかけずに作ってみようと思いまして、
まずは会社の枝垂れ桜の足元のスズラン。
これを移植します。
もう少し寄せて植えたいのですが、根が広がっていてこんな感じです。
増えてくれることを祈りつつ。
次に今まで花壇にあったグラジオラスも移動。
手前のは何の花かわかりません・・・。
次に、今回始める前に本を買ってお勉強もしたのですが、
私の身近に実は大先生がいまして、
こちら義母の庭です!
母のお庭はまさに花盛り。
都忘れ、十二ひとえ、海老根蘭、シャカの花
桔梗やホトトギス、アジサイも出番を待っています。
さっそくいただいてきまして
植えてみました。
植え替えに耐えられるかどうか・・・まだクシャッとしてますが、
水やりして様子を見ようと思います。
たくさん植えたように思いましたが、まだまだ寂しいので、
色々な季節に楽しめるように増やしていこうと思います!
想像ばかりが膨らんでいます(^^)!
文:鈴木 陽子
About Me

びお
株式会社マクス 取締犬
住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。
ビオブログアーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)