大観覧車 Fuji Sky View!
季節は今日から【大雪:たいせつ】。
文字からも寒さを感じますね、寒っ。
「大雪」の初候は【閉塞成冬:そらさむくふゆとなる】
・・・天地の気が塞がれ、冬が訪れる頃。空は重い雲に覆われ
生き物はじっと気をひそめています。・・・
でも…人間は…冬を楽しむ人多いですよね!
冬が苦手な私ですが、寒さに負けず、お出かけしてきました。
社長のキウイマラソンのお迎えに行きながら、前から気になっていた
ジャーン!!!
東名高速道路の富士川サービスエリア
大観覧車 Fuji Sky View !!!
私たちはいわゆる地元民なので、こういうのは地元の人ってなかなか
行かないものですが、やっぱり気になる!!
サービスエリアに行ってみると
この日は富士山日和☆観覧車に乗らなくても素晴らしい眺めでした。
でも、やっぱり一度は乗ってみましょう!
お目当てはこのスケルトン。足元まで見えるタイプです。
でもプチ高所恐怖症の娘にあっさり拒否され(^^;)
普通に並んでいると、係の人が
「クリスマス仕様のものもありますが、いかがですか?」
と!
これには娘も食いついてくれまして女子ふたりクリスマスのお部屋に♡
もちろん富士山もばっちり。
ゴンドラの中はエアコンも完備されていて、でも窓もあって、
寒すぎず、外の空気感も味わえて快適です。
クリスマス仕様のゴンドラは、ふかふかの座布団やクッションもあってさらに快適です!
娘もほとんど怖がらずに楽しみました。
この富士山からの~視線を右に動かすと
駿河湾まで、一望できます。
この時期、空気も澄むので本当によく見えます。
一周およそ12分。ちょっとした快適な空の旅です(^^)。
ちょっと立ち寄られた他県の方、
晴れた日にちょっとお出かけしたいなぁという地元の方、
一度乗ってみてはいかがでしょうか!?
文・陽子
About Me

住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。
ビオブログアーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)