沼津港深海水族館に行ってみよう
まだまだ暑さは厳しいですが、暦では、【立秋】です。
暑さはピークで、これからは日に日に涼しく…そう思い込みましょう(笑)。
本日より七十二候は、立秋の初候で、
【涼風至:すずかぜいたる】です。
文字通り、暑い南風から、涼し気な秋の風に変わってきますよ、の意味。
そして、日本はもうすぐお盆休み。
『お盆くらい、ビールと高校野球でゴロゴロさせてくれぃ』
ってことですが、この時期、家族サービスは、一発逆転満塁ホームランで父権復活の好機です。
というわけで、夏休み観光スポットの沼津港深海水族館をお勧めるため、先日家族と仕事の合間に行って参りました。
30分待ちの行列ができていましたが、中に入れば、なんとも涼しい空間。
変わった生き物たちが出迎えてくれます。
あ、アブラボウズだ!
深海魚を食べる、というブームで、最近は市場でも、このでっかい魚を見かけます。
変な生き物達に、思わず苦笑…。
駿河湾はダントツで日本一深い湾。
その駿河湾を代表する生き物といえば、巨大なタカアシガニ。
動くタカアシガニは、圧巻です。
娘も大喜び。
この沼津港深海水族館は、観光地としても整備されている沼津港湾地区にあり、またの名を、
「シーラカンス・ミュージアム」
世界でも大変に珍しい、シーラカンスの冷凍標本が展示されています。
さすが生きた化石。大迫力。
そして、この水族館のもう一つ有名なのがこいつ。
グソクムシ。
うーん、ちょっと「オイシソウ」と言えない…。
ぐ、ぐろい…。
目が…。
彼らは10cm以下。
まだ可愛げがあるけど…
でたー!
ダイオウグソクムシ!
30cm以上ありますね。
まさにエイリアン。
こんなのが動くと、かなり、不気味です。
前評判では、展示の割に入場料高すぎ、と聞いていたのですが、
なんのなんの、すばらしい展示の数々じゃありませんか!
とっても楽しく、お薦めの水族館でございますよ。
はぃ、そしてこの港湾地区には、この「びお静岡東部版」でもおなじみの、沼津魚市場があります。
上の写真は見学者用ルート。
下の指さしているのが、セリが開かれるところです。
そしてここで水揚げされた新鮮な魚介類を食べられる食堂群や、沼津特産の干物などをお買い物できるお店の他に、
巨大な水門、「びゅーお」もあります。
上が展望台になっていて、エレベーターで登れます。
展望台から、港湾地区を見ると、こんな感じ。
西を見ると、千本浜が。
「あの辺がトライアスロンやったところだなぁ…笑」
南の方には、伊豆半島の大瀬崎が見えます。
食べて遊んで、とっても楽しめる場所でございます。
夏休み中は混雑も予想されますが、頑張って行ってみてはいかがでしょうか?
そうそう、蛇足ですが、鈴木家の次男坊、只今中学二年生。
親の私が言うのもなんですが、私と(全っ然)違って、勉強も運動も出来るし字も絵も丁寧。
ピアノも引けるし吹奏楽ではクラリネットを一生懸命やっていて、今度は生徒会長なのだとか…?
ママ友からは、出来過ぎの優等生、みたいに見られているようですが、私からすると、かーなーりの変わり者。
売店で売られている【超精密ダイオウグソクムシのヌイグルミ:金壱万円也】を、
「自分の小遣いで買っていいか?」と…。
『こんなもの買ってどうするんだ…汗』
という私の言葉など聞こえないかのように、何の躊躇もなく購入。
「このリアル感がたまんねぇ…」
と、一緒に寝ております。
将来が楽しみなような、不安なような…。
いえいえ、子供の感性は、親として伸ばしてやるべきですね。
みなさんも、ダイオウグソクムシのヌイグルミを見に、お出かけになってみては?(笑)
文:鈴木
About Me

住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。
ビオブログアーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)