- 2010.03.10 水曜日
- 昨日は、三島市のモルタル壁をご紹介しましたが、本日は、静岡県富士市のティンバーフレーム工法の家のモルタル壁をご紹介します。
この様に、二回目のモルタル塗をしています。
この二回の作業で厚みが2cmになって防火になります。
キレイに塗り終わりました。
さて、その隣では大工が外壁に木を貼っています。
マクスでは毎度おなじみ燃えない木の外壁です。
腐りに非常に強いウエスタンレッドシーダーの外壁は、本物のみが持つ「経年変化」で住む人を楽しませてくれます。
そんな屁理屈は抜きにして、やっぱり何とも言えない風合いです。
木目「調」とは素材感が違います。
さて、昨日のモルタル壁も、本日のモルタル壁も、モルタルはタダの下地。
仕上げは自然素材100%の漆喰塗です。
レッドシダーの木の色と、漆喰の白。
このコントラストは本当に美しい!
(以前の記事:木と漆喰とティンバーフレームの家)
ここや、
ここが漆喰を塗り終わった後にどう変わるか…。
想像してみて下さい!!!
↑自然素材を扱う工務店のブログが集まってます【日本ブログ村】 - ティンバーフレーム 建築現場より > 【富士市】パッシブソーラー | comments (0) | trackbacks (0)
Comments