静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

HOME >  マクスの社長Blog 頑張れ四代目日記  > 次世代パッシブソーラー【そよ風】 施工風景-5

マクス社長の住宅Blog

<< 配線 鉄道? | 次世代パッシブソーラー【そよ風】 施工風景-6 >>

次世代パッシブソーラー【そよ風】 施工風景-5

本日も引き続き、静岡県富士市で建設中の、次世代パッシブソーラーそよ風システム搭載の家です。

昨日は、そよ風システムの電気関係の配線が終了したとの事で、現場に撮影に行って来ました。

屋根の上では、夏季に排熱するためのファンが強制運転となっており、南面の屋根で温まった空気が、ボ〜ッと出ていました。

どこからどの様に出ていたのかは、
次世代パッシブソーラー【そよ風】 施工風景-2
をご覧頂ければよく分かると思います。


で、その排気口付近の温度を測ってみました。

s-IMG_6452.jpg

北面でさらに日陰なので、全く太陽は当たっていませんが、
南面の屋根と同じ41℃でした(橙色はもちろん加工した物です)。

次世代パッシブソーラー【そよ風】 施工風景-4
の時と比べて頂くと、自然の温度差でじわじわ排熱されている時と違って、排出口付近の温度が大幅に上昇しているのが分かります。


内部はこんな感じです。

s-PC100861.jpg

全体にモコモコしているのは、前回ご紹介した断熱材(現場発泡ウレタン)です。

そよ風の、室内へ風を採入れるメインのチャンバー部分だけは断熱材が付いていません。

ここから、冬は温風が、夏の夜には涼風が、床下まで運ばれます。
青い丸の部分が空気の採り入れ口です。

そして矢印の様にダクトで空気を運びます。
ダクトはこれから工事するので又アップします。

手前に見える鉄の箱は、室内に空気を呼び込むプロペラです。
消費電力は電球一個分ほどです。


城内監督が、操作盤のスイッチを「ポチッとな」とすると、

s-PC100865.jpg

冒頭の外部へ排出していたプロペラが止まり、
室内への採り入れ口が自動で開くと同時に、外部への空気の通路を遮断します。

s-PC100868.jpg

そして今度は先程の手前のプロペラで室内に空気を送るんですね。
もちろん、これらの一連の制御は、屋根面・屋外・室温の三つの温度センサーで、全自動で行われます。

百聞は一見に如かず。
日曜日は是非ご自分の目でご覧下さい。
構造見学会のお知らせはこちらです


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
↑自然素材を扱う工務店のブログが集まってます【日本ブログ村】
桧の家 住宅のお話し > そよ風の家 | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp