
- 2008.09.01 月曜日
- 本日は防災の日。
関東大震災が起きたこの日を忘れないように決まったこの日。
TVでは、阪神大震災が起きた1月17日と今日は、様々な特番が組まれますが、明日になったらそんなこと忘れてしまうのが人間の弱さでもあり・強さでもあると言われます。
「備えあれば憂いなし」
地震は本当に本当に怖いですよ〜。
「来たら来た時でぃ!」
じゃなく、地震が起きたときはこうしよう、程度は考えておきましょうね。
防災の日にちなんで以前のブログをご紹介しておきます。
・私が震度6で死ぬかと思った時の事はこちら。
・耐震補強ってどんなもん?と言う記事はこちら。
・地震に耐える壁:筋交いに関する記事はこちら。
・耐震補強の、補助金や税制面での様々な金銭的メリットについてはこちら。
あと、本題には関係有りませんが、「備えあれば憂いなし」で、マクスのホームページのサーバーが、いつの間にか満タンになっていまして、昨日からコメントが書き込めなくなっておりました。
コメントを書き込もうとして頂いた方、失礼致しました。
現在回復しております。

↑自然素材を扱う工務店のブログが集まってます【日本ブログ村】
- リフォームのお話 | comments (2) | trackbacks (0)
Comments
コメントありがとうございます。
「防災意識が薄れて行く事」
これが一番怖い事ですね。
「忘れた頃にやって来る」
その通りなんですよね…。
年々自治会の無線参加が減り
今年は富士宮だけでした。
静岡は警察の方が交信訓練されていました。
来年参加するなら
外に出ないとだめだなー。
予定訓練通話ばかりで
割り込みができなくて残念。
もう10年くらい続けてる活動でごやす。