おはようございます。社員大工の丸山です。皆様いかがお過ごしでしょうか?最近はめっきり晴れの日が続き、だんだん暖かいから、暑いに変わってきました。そろそろ半袖でもいいかもしれませんね。
前回の続きです。
広島研修一日目に、時間があったので、ここまできたならと、宮島に行ってきました。
平日でありながら、結構な人で賑わっていました。特に外国からの人が多く、日本人のが少ないのでは?と、思うほどでした。
ここで、「腹が減っては戦が出来ぬ」と、いう事で、ここ一番のお店に連れて行ってもらいました。
名物の「アナゴ丼」。美味しゅうございました。(食べれなかった社長!残念(笑))
宮島行きフェリーに乗り世界遺産にも登録されている、「厳島神社」に着きました。
海の上に浮かぶ、幻想的な社や鳥居には圧巻の思いでした。大工の性分なのかもしれませんが、どうやって鳥居を建てたのか、収まりはどうなってっるんだ・・・?とか、気になってしまいます。
中でも圧巻だったのが、こちらの豊国神社の千畳閣。
新入社員の吉田と、あ?だ、こ?だと、昔の人はすげ?なと、興奮状態(笑)
良い物を見れました。
広島研修の旅はまだまだ続きます。