静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

HOME >  マクスの社長Blog 頑張れ四代目日記  > 家造りはやっぱりアナログ

マクス社長の住宅Blog

<< 現場責任者は誰? | 住宅の樋も耐久性が大事 >>

家造りはやっぱりアナログ

静岡県三島市のティンバーフレームの現場は、防火地域の為防火構造にするために二度目のモルタルも塗られ、順調に進んでおります。

ティンバーフレーム住宅中塗り

あとはこれに漆喰で美しくお化粧しようと思っています。
その風景は多分来週アップできるかと…


さて、本日は今度建てさせて頂くお宅の敷地の測量に行ってきました。
↓これがその測量。平板測量という物です。

s-070913 (1).jpg

デジタルの測量機器も会社にはあるのですが、ど〜もアナログ人間なのか、紙と鉛筆の方が正しい気がして…

ちなみに私がお客様に、打合せの上で、「こんな家はいかがでしょうか?」とご提案する時も、手書き。 ↓こんな感じです。

s-070913 (3).jpg s-070913.jpg

ここで自慢できるほど上手な絵でもないのですが、お客様は喜んで頂けます。

こちらもやはり、会社にはパソコンのプレゼンソフトもあるのですが、家造りって、お客様は夢を持っていて、こちらもこんな家はどうかなって、その夢を叶えられるように、って考えている作業は、どうしてもアナログな手書きの方がこちらの「思い」が伝わるんじゃないかって思うんですよね。

ラブレターだってワープロで書く人いないし…

って今はラブレターなんか書かないのかな?
メールで告白?

それって「思い」が伝わるのかなぁ…
ま、オヤジにはそんな事関係ないかっ。
ティンバーフレーム 建築現場より | comments (2) | trackbacks (0)

Comments

陽子 | 2007/09/14 09:17 AM
ラブレター??・・・もらったことないなぁ。

この絵の作業、大変・難しいとはいいながらも
どこか楽しそうなんですよね。
(子供はぬりえだと思ってます(^^;)が)
やっぱり作り手にも夢があるんですね。
Mr.マクロ | 2007/09/13 11:38 PM
4代目は、どんなラブレターを書いたのか?因みに小生はといえば、・・・。Mrs.マクロにお尋ねください。
 ところで、これ程までパソコンに明るいのにアナログなんですか?

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp