- 2010.09.28 火曜日
- 富士市の冨嶽町家完成見学会は今週末ですが、本日は沼津市の冨嶽町家の一坪里山の施工風景をご紹介致します。
 
 先週、
 
  
 
 こちら↑に、一坪里山を工事します、と書いて終わりましたが、
 
  
 
 ここに、人工土壌材のアクアソイルを敷き込み、
 
  
 
 踏み踏み…
 
 フミフミ…
 
  
 
 Twist and Shout!
 
 と、篠原総務部長と楽しんで参りました。
 
  
 
 
 人工土壌のアクアソイルは、もともと屋根緑化用の無機室人工土壌として高い評価を得ておりまして、特徴として、
 
 ・軽く、
 ・細かく、
 ・保水性抜群、
 
 であるため、
 
 ・植物は、細い根を密に出し、
 ・水やりを極限まで少なく出来、
 ・非常にゆっくり成長する。
 
 となります。
 確かに、屋上でガンガン成長されたら、太い根が防水層を傷め、剪定も水やりも大変ですものね。
 
 
 で、この人坪里山には、以前ご紹介した、静岡県東部の自生種であるサンショウバラを植えたのですが、上記のゆっくり成長することによって、大きくなりすぎて建物を傷めたり樋を詰まらせたりする煩わしさを、ぐぐっと軽減しております。
 
 
 まだ完成ではありませんが、とりあえずここまで。
 
  
 
 これだけでも、
 
  
 ↓
  
 
 グッとイメージアップ!
 
 もちろん、まだまだ緑を植えます。
 フェンスも緑化します。
 
 最終的には、お風呂場からこの緑を眺めるように…
 
  
 
 そんな設計です。
 
 
 えっ?
 「サンショウバラの横の壺は何だ? ですって?」
 
 それは、続きをお楽しみに!
 
 
 【現代町家 完成見学会】
 10/2・3(土日) 富士市厚原にて開催!
 
 ブログ村【住まい】
  
 ↑自然素材を扱う工務店のブログが集まってます【日本ブログ村】
- 冨嶽町家 > 【沼津市】パッシブソーラー | comments (0) | trackbacks (0)
 
				
		









 














Comments