静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

HOME >  マクスの社長Blog 頑張れ四代目日記  > 長期優良住宅先導モデル 上棟3

マクス社長の住宅Blog

<< 長期優良住宅先導モデル 上棟2 | 先導モデルの耐力壁 >>

長期優良住宅先導モデル 上棟3

富士市の長期優良住宅先導モデルの家です。
引き続き上棟作業の様子をご紹介させていただきます。
三回目の本日で上棟作業最終回の巻〜です。

今回のお宅は、長期優良住宅のもう一歩上の、国から200万円が貰える「先導モデル」というものですが、当然、長期優良住宅の基準を満たした上で、おまけにもう一工夫、というイメージです。

長期優良住宅の一つの大きな基準として、「耐震等級2」というのがあります。

耐震等級2とは、住宅性能表示制度において、建物の耐震的な強さを示す等級(指標)で、
「構造躯体の倒壊等防止」、
「構造躯体の損傷防止」、
「その他」、
の3つがあります。
建築基準法の耐震基準を満たせば、つまり基準法の1倍で「等級1」、
1.25倍なら「等級2」、
1.5倍なら「等級3」となります。

ちなみに、耐震等級を取得した住宅は等級に応じて地震保険料の割引を受けられます。


で、長期優良住宅では、耐震等級2が求められるのですが、何故3じゃないの?
と思われることと思います。

3を基準にしてしまうと、吹き抜けや大きな窓に代表される、いわゆる開放的な 間取りが、ほとんど不可能になってしまい、自由度がかなり下がってしまうからだと思います。

で話を元に戻しますが、この耐震等級2を取るために、垂直方向の壁だけでなく、水平方向の床や屋根の強さ=剛性を高める必要があります。

構造計算をすると、法律上どうしても合板に頼らざるを得なくなります。


で、前置きが長くなりましたが、屋根に合板を張っていたのが昨日までのお話し。

s-091203 (1).jpg

特に屋根の合板は、高熱にさらされるので、耐久性を増すため、保護の意味で合板の上にインシュレーションボードを重ね張りしているところです。

インシュレーションボードとは、軟質繊維板の事で、造作材に一般的に使われる新建材(マクスでは無垢の方が一般的ですが)の基材のMDFも、軟質繊維板の仲間で、
他にも、合成樹脂で強度をアップして耐力面材として使われる物や、
アスファルト処理して耐水性を高めたシージングボードなども、この軟質繊維板の分類となります。

木繊維を絡ませて熱処理で固めた物で、多少の断熱性があり、柔らかいのでクッション材として床下地に使われたりしますが、それ自体では耐久性のある材料でもないので、今回は、合板の保護と、もう一つ、雨音の軽減、を目的にしています。

s-091203 (2).jpg


さて、耐震性を考える際、最も大事なのは残念ながら金物です。
残念ながらというのは、良く言う「釘を使わずに強度を取る」という考え方は、今の木造建築では法律的にほとんど皆無で、とにかく金物で接合部と耐力要素としての面(壁・床)を剛にしよう、という考え方を突き進んできました。

それが歪みとして出て来ている部分もありますが、話がどんどん逸れて長くなってしまいますのでそれはやめて、法律は法律、きちっと金物を付けるお話しに戻ります。

s-091203 (3).jpg

構造計算によって、どこの柱の付け根(柱脚)と柱頭に、どの程度の強度を持った金物が必要か、と言うのが計算されます。

それを基にこの様に金物が取り付けられて行きます。

s-091203 (4).jpg

こんなに太くて長い頑固なビスで固定されて行くわけです。

s-091203 (5).jpg

柱の上も同じです。
ちなみに、何故この様な金物が必要なのかは、以前模型でご説明しておりますので、こちらをご覧下さいませ。


こんな感じで上棟作業が無事終わりました。

s-091203.jpg

これは、幣束(へいそく)のおまけの開運・招福のお守り。
よく見ると銀杏細工です。

銀杏は公孫樹とも書き、古来ご神木と称され、神社仏閣に植栽されてきました。
何とも縁起がよいですね。
工事の安全と、お施主様の末永いご多幸をお祈り。
鶴亀鶴亀。


この長期優良住宅先導モデルの家の、【構造見学会】を開催いたします。
駐車場がございませんので、ネットだけの完全予約制とさせていただきます。
ご興味がある方はお申し込み下さいませ。
詳細・お申込はこちらです。


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
↑自然素材を扱う工務店のブログが集まってます【日本ブログ村】
桧の家 住宅のお話し > 長期優良住宅先導モデルの家 | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp