静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

マクス社長の住宅Blog

<< 白蟻は白太がお好き | 次世代パッシブソーラー【そよ風】 施工風景-4 >>

フランチャイズ

会社には、毎日数通、フランチャイズのお誘いのファックスが届きます。

全国の工務店のデータは、CDで売買されており、ファックスを望むか否かに関係なく、全国に一斉送信されます。

「勝手にファックスをお借りして大変申し訳ございません」
「以後ご不要ならご面倒ですがご返信下さい」
ファックス送信にもノウハウがあり、大抵上記の様に書いてありますが、本当にそう思うなら送らないで!
なんて思っても無駄な事…。

中にはファックスと電話の番号の誤入力で、はいもしもしっ、と電話取ると、ピーヒョロヒョロヒョロ…
と機械音が鳴り、この時は何度電話を切っても機械が自動でリトライするので、夜なんか最悪です。


で、腹いせ?って訳ではないんですが、本日はそんな中で気になる一枚をご紹介。

s-081119.jpg

某有名住宅フランチャイズ店が、自社で建てた家でリフォームが発生しているので、そのリフォームをやりませんか?
というフランチャイズのお誘い。

もちろん加盟金を取り、
工事をすれば、紹介料としてマージンも取る。


でも、普通に考えておかしくないですか?

家を建てた後、
・修繕やリフォームをしたいと思った時に、建てた会社には聞かないんでしょうか?

・そもそも、建てた会社でなくフランチャイズ本部に問合せをするのでしょうか?

・建てるだけが専門で、アフターメンテナンスやリフォームはやらないんでしょうか?


景気の後退・人口減・消費税増税により、今後新築着工数は確実に減少して行き、これに来年10月の法制度が追い打ちをかけ、今後、工務店の1/3は淘汰され、設計事務所は7社に1社しか生き残れないと言われています。

そんな中、苦しければ、藁をも掴む心境で、フランチャイズ店の甘い言葉になけなしのお金を、ロイヤリティーとして注ぎ込む…でもその結果は…。

不況を余所に悪質業者は金儲けに奔走…。

行政は
「変な所に引っかからない様に数社から見積もり取りましょう」
と言って責任逃れ…。

一円にもならない見積もり比べに追われて益々儲からない業界の構図…。


消費者だけでなく、業者の方も、真偽を見極める眼力が必要という事でしょう。
大変ですね〜こりゃ。


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
↑自然素材を扱う工務店のブログが集まってます【日本ブログ村】
リフォームのお話 | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp