- 2008.04.18 金曜日
- 昨日、富士宮市のイオンで売られていたバナナに縫い針が入っていたとか、ニュースでやっていました。
梱包に穴が開いていて、誰かが故意に入れたらしいとの事。
我が家でも利用するスーパーだし、我が家の悪ガキ二人もバナナは大好物だし、人ごとじゃないです。
世の中どうかしていますね。
こういう事する人間の心理ってどうなんでしょう。
毒や金属を探知する機械が食卓に常備されなければならない様な時代になってしまうのでしょうか…。
以前茨城県であった連続通り魔事件。
何の罪もなく殺された方は、私が以前勤めていた会社の先輩の知り合いだったそうです。
こういった事件は、外国や東京などの大都市でしか起こらない様な気持ちがありましたが、今や富士の様な田舎でも、凶悪事件が普通に起こってしまう、知らないうちに近所にそんな犯人が住んでいる、悲しいけどそれが現実なのでしょうか…。
地震や火事やシックハウスだけでなく、これからは泥棒や強盗や誘拐まで考えた家造りが要求される…?
悲しく辛い事ですね。 - 日記・育児 | comments (0) | trackbacks (0)
Comments