
- 2008.01.05 土曜日
- あらためまして、新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
マクスは毎年恒例のご挨拶にまわるため、本日より社員全員、出社です。
そこで記念撮影。

(短足がばれないように下の方をカット)
「ありがとうをもらえる仕事人でありたい」
そんな想いを抱きつつ、ご挨拶に伺っております。
今年も頑張るぞぉ〜っ!
さてさて、私事ですが、年末にすったもんだして娘を出産。
500gの超低体重出生児として生を受けた娘は、今も元気にNICUの保育器の中で頑張ってくれています。
昨日のお医者様のお話では、最初の3・4日の山は越えた説明を受けました。
始めて聞いたのですが、この体重だと、本当はその間に半分くらいの赤ちゃんが命を落とすそうです。
最初の説明で、助かる確率は半分よりやや高いくらい、
と聞いていましたので、と言う事は…
と親としては期待をしてしまいますが、確率論を言っても仕方ないので、あえて現段階での確率等は聞けませんでした。
でも、超極小のオムツもして貰い、昨日は気持ちよさそうに眠っていました。
お医者様も看護士の方々も、正月返上で面倒を見て頂き、本当に何と感謝して良いか分かりません。
先生は、
「お子さんがNICUを出て、立派に成人し、次の世代を持って始めて私たちの仕事は成功と言えるんです」
と仰って下さいました。
本当に尊い職業だと思います。
これから、人工呼吸器を外す時が次の山だそうですが、先生も仰る通り、また、コメントして下さった方のご意見通り、将来の事を良い方向に、良い方向に考えるようにしています。
取り敢えず、この子が大きくなり、頭の黄色い奴が「ちわ〜っす」何て挨拶に来たら、ただじゃぁおきません。
そして、
「未熟児で生まれた私をここまで育ててくれて…」
何て結婚式で挨拶されたら…
私はボロぞうきんのように泣くでしょう…
いきなり飛躍しすぎかな。
でも、兎にも角にも、子供達に恥じない人間になるよう、一生懸命働こうと思います。
お〜っ!
- 日記・育児 | comments (2) | trackbacks (0)
Comments
父ちゃんも朝望も頑張り屋さんだから!
有り難うございま〜す。
今年もよろしくお願いします。
変に涙もろかったかと思えば、変にクールでドライなところが、自分なはあるからなぁ〜。
朝望ちゃん、父ちゃんに目一杯心配かけて、大きくなってね。