- 2007.10.29 月曜日
- 芸術の秋です。
と言っても、昨日は夏みたいに暑かったですね〜。
昨日は、大淵地区の文化祭。
家族で小学校まで歩いて子供達の作品を見に行ってきました。
通っている保育園で展示して貰った物です。
↑次男作「おいも」
↑長男作「手裏剣」
自分の子供のが他の子のよりも出来が良いと思うのは、ただの親馬鹿です。
子供達は自分の作品がどうのより、かき氷に夢中でした。
私は、30を過ぎてから、自分が保育園の時にお世話になった先生と再会することが出来ました。
嬉しかったのは、当時私が紙粘土で作った作品?を先生が大切にとっておいてくれて、それを私に四半世紀の時を超えてプレゼントして下さったことです。
先生曰く、
「かっちゃんは昔から芸術的センスがあったから、家を造るとか、クリエイティブな仕事に就くと思っていたのよねぇ〜っ!」
私は、その作品?を見て、
「どこが?」
と思ったのですが、わが子達は、はたして30になった時、どうしているのだろうかと考えました。
いずれにしても、良い先生に巡り会えたことは、私の宝物です。 - 日記・育児 | comments (0) | trackbacks (0)
Comments