- 2012.03.13 火曜日
- 先週末に、左官下地をご紹介しました。
事務所のリフォーム工事も、ようやく左官の仕上げが終わりましたのでご紹介します。
写真奥で職人が塗っているのは、カーテンボックスの中。
こういう細かい部分は大変です。
下から覗き込んでもほとんど見えないのですが、やっぱりキチンと仕上げます。
最近、いつもマクスで塗っているのは、外壁にはオーストリア漆喰、内壁には北海道のホタテ漆喰です。
ですが今回は珪藻土を塗っています。
漆喰は、ビニールクロスの上からでは塗れません。
(合成樹脂がたっぷり入った“漆喰もどき”なら塗れますが…)
今回使っているのは、主にリフォーム用。
珪藻土が、化粧品でも使われているカオリンという鉱物(粘土)と練られている物。
勿論どちらも、ちゃんと自然素材。
嫌な臭いもありません。
ビニールクロスの上から塗れる優れものです。
顔料でうっすら茶色を付け、コテ塗り後、小さなホウキで刷毛跡を付ける「ハケ引き仕上げ」です。
ちなみに、こちら↓のピカピカ光る泥団子は、100%純粋漆喰仕上げです。
【春休み 親子光る泥団子教室!】
【住んでるお宅を見に行こう!】
- リフォームのお話 > 事務所断熱化プロジェクト | comments (0) | trackbacks (0)
Comments