静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

マクス社長の住宅Blog

<< 緑のカーテンの威力 | 薪ストーブのガラス掃除 >>

営業とは?

ある日、家内の車の後部座席に乗っていた息子達が言いました。
「母ちゃん、イスが濡れてる…」

何こぼしたんだ?
と思いきや、触ってみると広範囲にイスが濡れている。

何じゃこりゃ?
と思って、ハッチバックのトランクを開け、荷物を出し、底板を取ってみると…!

スペアタイアが入っているスペースに水深2cmの水たまりがっ!
その水たまりまで伸びたリアシートの布部品が水を吸い上げ、後部座席を濡らしていたのでした。

しかし、車など走ればいいと思っている私、車のことなど無知&無頓着。
ちょうど車検の集金で来社の日産の営業マンに見て頂きました。

すると、営業マンのTさん、自分の車からマイ工具セットを取り出すと、ネクタイ姿のまま、あれよあれよという間に車を分解。

s-110726.jpg

「あぁ、多分ここですねぇ」
と指し示す所を見てみると、溶接部に小さな亀裂があるではありませんか。

原因が分かればこっちのもんです。
そこは建築屋さん。
シーラー塗ってコーキング処理してはい終了(笑)。
無事雨漏り補修完了しました。

Tさん曰く
「工場持ってくと時間も費用もかかっちゃうんで、私見ちゃった方が速いんです」
お〜、かっけ〜っ。

私にとって、車はあくまで移動手段。
エンジンの性能がどうのとか、デザインとかバランスとか、そんなご託を並べられても興味無し。

私にとって有り難い営業マンとは、困った時にすぐにどうすればいいか相談に乗ってくれる人なのです。


多分住宅の営業マンもそうでしょう。
ビシッと決めた容姿で「一緒にあなたの夢を…」って白い歯がキラッ!
って営業マンより、
五年後、十年後でも、建具の具合が悪いとか、水の流れが悪いとか、ボイラーの調子が悪いとか…
そんな時すぐ来てくれる、
そろそろ塗装した方が良いかな?子供が大きくなってきたから部屋を仕切ろうかな?
そんな時的確に相談に乗ってくれる、
そんな営業マンの方が、必ずお役に立ちます。

というわけで、マクスの現場監督達は、本日もTシャツ姿に軽トラに工具を満載し、現場をまわっております。
住宅系コンサルタントの中には、現場監督はネクタイに革靴、工具は持たせちゃいけない、それでこそ現場数をこなせるし、儲かるのだ!
と仰る方も居るようですが、
営業とは本来もっと泥臭い物、
と私は思うのです。

Tさん、有り難うございました。
勝手にブログネタにしてすみません…笑。

追伸、ゴーンさん、こういう現場で汗かいてる人が居るからこそ、あなたは何十億も給料取れるんですよ。
事件は現場で起こってるんだ!


【住んでるお宅を見に行こう!】
s-110701 (3).jpg
開催日:平成23年7月30日(土)
日記・育児 | comments (3) | trackbacks (0)

Comments

船津の住人 | 2011/07/27 07:17 PM
ふっ。
鈴木 | 2011/07/27 07:58 AM
船津の住人様
え〜っ、面倒なって、そう思ってたんですか!!!
私は微塵もそんな事…、
あ、いや、微塵くらいは…、
あはは…(笑)。
船津の住人 | 2011/07/26 10:20 AM
深く深く同意。こんな営業の本質ってそうだと思います。いかにお客様のそばにいるかが勝負ですよね。面倒な客ですが、今後ともよろしくお願いします。

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp