静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

HOME >  マクスの社長Blog 頑張れ四代目日記  > パッシブソーラーのダクト

マクス社長の住宅Blog

<< 台風接近! 雨の日に… | パッシブソーラーのダクト 2 >>

パッシブソーラーのダクト

富士宮市で進行中の長期優良住宅先導事業の家です。
次世代パッシブソーラーそよ風も搭載です。

台風の影響がほとんど無くて安心しました。
昨日のブログでは、台風が来るので足場の養生シートを取ってある現場をご紹介しましたが、

s-110721 (1).jpg

こちらの現場でも、現場監督の城内がきっちりシートを畳んでおりました。
備えあれば憂い無しです。

お陰で全体の様子が良く分かります。

s-110721 (2).jpg

ちょっと写真が斜めになっちゃいましたが、玄関前の大きめの庇には、燃えない本物の木の屋根材:ウエスタンレッドシーダーのウッドシングルが葺いてあります。

漆喰の白とのコントラストを想像すると、今から完成が楽しみです。


こだわりの木の家のマクスですから、こんな具合にあっちこっちに本物の木を使う(社長が使いたがる…?)のですが、内部の造作材は言うまでもございません。

s-110721 (3).jpg

会社の工場では、大工が杉の一枚板を加工しております。

s-110721 (4).jpg

木目が浮き出してきて、何とも美しいのです。

…おっと、本日のタイトルを危うく忘れそうになりました。
現場では、次世代パッシブソーラーのそよ風システムが既に稼働しております。

s-110721 (5).jpg

この時期は、日中屋根が恐ろしく暑くなるので、その熱を建物内に入れず、屋根の上で排気してしまいます。
そうすることで、酷暑の中でも、現場は割と快適に仕事をすることが出来ます。

s-110721 (6).jpg

今は夜間はブレーカーを落としていますが、生活が始まれば、この様に基礎まで届くダクトを通し、夏の夜には屋根で放射冷却によって冷やされた涼しく湿度が落ちた空気が送られ、基礎で蓄冷し、より快適な室内空間を作ります。

一見大仕掛けのようですが、実はもの凄くシンプルでほとんど電気を使わない、エコな装置です。


【住んでるお宅を見に行こう!】
s-110701 (3).jpg
開催日:平成23年7月30日(土)
桧の家 住宅のお話し > 【富士宮市】パッシブソーラー | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp