ピアノって繊細
沼津市の新築住宅でピアノ室の音響検査を行いました。
検査終了後、
音響の設計士さんとピアノを弾かれるお施主様が
「楽器も新しい環境に慣れるまで時間がかかりますからねー」
「そうですよねー」
というを会話をしていて
音楽素人の私は頭の中が???
楽器が「環境に慣れる」ってどういうことなんだろう…?と
なんだか人間に使うみたいな言い回しですよね。
気になって少し調べてみたのですが、
ピアノは、木・フェルト・金属など
湿度や温度に影響を受けやすいものでつくられているので
ピアノを移動させたときは、
ピアノがその部屋の湿度や温度に馴染むまでに時間がかかるので
それまでは調律も行わないほうが良いのだとか。
さらに、音響の設計士さんからは
普段から加湿器や除湿機を使って
部屋の湿度管理をした方が良いと思います、
とのアドバイスもありました。
これは、もう、、、さながら人ですね(笑)。
ピアノがすごく繊細な楽器だということを知りました。
また、ピアノ室にカーテンを取り付けることがあるのですが
これは、カーテンの吸音効果を利用して
ピアノの音の反響具合を調整するためです。
こちらのお宅でも
お引渡し前にカーテンを取り付ける予定でしたが
音響の設計士さんのアドバイスを受けて
引っ越し後に、実際にピアノを弾き、音を聴いてみてから
カーテンをどうするのかを決めることになりました。
普段知らない世界の話が聞けて面白かったです。
何より、音響検査が何の問題なく合格だったので良かったです!
2023年06月01日
Post by 井出
About Me
女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (14)