梁補強工事
城内です。 富士市リノベーション工事 の続きです!
前回は柱の入れ替え工事でした。 今回は柱の上の梁補強工事です。
↑ ボケボケの写真でスミマセン(^_^;) この写真の赤い矢印部分にすでに新しい金物が付いています。 奥の青い矢印部分は すでに新しい 梁 で補強済み部分です。
↑ 写真の青い部分 ここに既存の梁の下に 梁 を補強で入れ込みます。つまり、今回の工事では、間取り変更の為、既存の柱を抜いて部屋を広くしています。その為、今まで柱が支えていた力を他の物で支えなければなりません! その為の 梁補強 なのです!
↑ 大工が新しい梁を加工中。
↑ 新しい梁の両際に金物が入る ミゾ を施工 ↓
↑ この梁 を先ほどの補強箇所へ下から入れ込みます!
↓ 手前側に1本入りました!
次に 青い部分の梁を、向こう側の既設柱と、先ほどの新しい梁と接合して、補強します。
ちょっと、角度が変わってしまった写真で解り難いかも知れません・・・更に、既設の梁と新しい梁を構造用合板で一体化します
これで、補強完了です!
余り良い写真が撮れませんでした。なぜなら、私も一緒に施工して居たからです!他にも応援を2人呼んで、4人がかりで補強しました!! 無事に終わって ホっとしました(^0^;)
耐震補強工事も先が見えて来ました。
では 又(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)