込み栓?…
こんばんは。社員大工の丸山です。久しぶりのブログアップです。お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらに(パソコン版)アップされてない場合は、携帯版HPにブログ書いてますので、マニアックな方は是非お越しください。(笑)
さて、弊社の社長に「クーラーボックスの栓直してくれ!」との依頼。
見てみると…
外へ水を排水する部分のキャップが取れて無くなっています。
さっそく近くのホームセンターへ代替え用品を買いに…
買ってきたのは…
M6ビス2本入り、25丸座金、水栓パッキン、蝶ナット2個入り、合計で500円ぐらいです。
初めての事なので、手探り状態なのですが、作業スタート。
まず、ビスに水栓パッキンをねじ込みます。緩いと水漏れの原因になるので少しきつめの水栓パッキンにしました。
次に、水栓パッキンを、排水の穴より少し大きめになるように削ります。
そして、クーラーボックスの中からそれを入れ、外側から、座金と蝶ナットで締め付けます。
これで、一応完成です。漏れがないかを水を張って確かめましたが、全然大丈夫でした。
ただ、きつく入れたので、簡易的には取り外しができません(涙)まっ、漏れるよりかはいいかなっ
工夫次第で、なんとかなるものですね。
世の中のお父さん!参考になれば幸いです(笑)
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)