電球の熱と断熱材…
こんばんは。社員大工の丸山です。
昨日は大寒、一年でもっとも寒い時期の日曜日でしたが、マクスで行われた
“住まい教室設計編”に、たくさんのお客様に来ていただきました。
有難うございます。皆様、熱心に勉強をされていました。私も皆様に負けぬよう、
設計の勉強しなきゃと思う今日この頃…頑張りましょう。
このところ、寒さも一段に厳しくなってきました。
私が作った現場用の仮設流しの水道も…
水が…出ない(笑)
こんなに外は寒いのに、やはり家の中は暖かいです。
暖かい理由の一つに、電球の熱があります。
以前、社長が木質繊維断熱材の実験した結果でもわかるように、
熱が家の外へ逃げにくい断熱材を使用してるので、少しの熱でも暖かいのです。
完成が楽しみですね。
2013年01月21日
Post by kantoku
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)