雨ニモ負ケズ…。
こんにちは。社員大工の丸山です。
先週末から延期していた建て方工事、今度の(土)予定でしたが…。またしても雨。
やっぱり僕が頭丸めて、てるてる坊主にならないと、いけないのでしょうか(笑)
マクスの建物は、雨仕舞いが完了するまで、ブルーシートで養生してあるので、建物は濡れないようになってます。
ですが、建て方中どうしても降ってしまう場合もあります。
雨(水)に濡れた箇所は、防蟻材(ホウ酸系)が流れてしまうので、再度施工します。
外面は耐震等級3の要、耐力壁(モイス)を張り付けるため、先に防蟻材を塗布します。
モイスは無機質なので、白蟻の侵入を防ぎますが、念には念をという事で、マクスでは土台、一階柱、二階柱、間柱と、全ての材料にホウ酸系防蟻材『エコボロン』を塗布しています。水に弱いのが弱点ですが、性質を理解し間違った施工をしないように、社員は認定施工者になってます。
2018年09月14日
Post by 丸山 彰
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)