待ちに待った・・・火入れ
城内です。 駿東郡小山町新築工事の続きです。
工事も完成までもう少し。
新人大工の菊池もワックスかけの応援に来てもらいました↓
そして、いよいよ待ちに待った 暖炉の設置です!
設置後、中2日置いて・・・初点火!!
お施主様ご家族勢揃いの中、暖炉屋さんの使い方の説明↓
一同、ドキドキの瞬間! 静かに、火が熾きるのを待ちます・・・
火の付け方・・・ 「薪はこんな感じに置いて・・・」 「着火には新聞紙を使わずに・・・」と説明しながら、着火!
「お?扉を開けても煙臭くない?(*_*)」 などなどワイワイ言いながら・・・
旦那さんの背中が、物語ってます!!私にはそう視えました(^-^)
子供達も「ここすげ?暖かい!」
奥様もそんな旦那様の背中を視て、子供達の声を聴き・・・なんだか・・・・
やべ?俺が泣きそう(40のおっさんの妄想、最近涙モロクテ・・・)
最後に、初火入れの記念写真!
お見せ出来なくて残念な最高の笑顔!! あ!暖炉の火が淋しかった(^_^;)
では 又(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)