ユニットバス設置前に・・・
城内です。富士市のリノベーション工事の続きです。
写真は新しくユニットバスが設置される外に面した壁部分 ↓
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、ユニットバス本体には断熱構造されたの物と、断熱は考慮されていない物と在ります。
断熱を考慮している物は、ユニットバスの箱が魔法瓶のイメージ。
断熱を考慮されていない物は、ユニットバスが入る建物で断熱する。 簡単に言うとこんな感じ。
今回はリノベーション工事! 建物全体で断熱を取りますので、この様な、ユニットバスが設置される部分は、ユニットバス設置前に断熱を行います。
現場の都合で、今回はここだけ断熱を先行施工致しました!
今回の断悦材は セルロースファイバー 新聞紙などをリサイクルした断熱材です。詳しくは社長ブログをチェック
断熱施工前の紙貼りが終わりました ↑
↓ 次に 断熱材の吹き込み
↓ 施工完了
こうして、初めてユニットバスの施工に移ります。
1日でユニットバス施工完了 ↓
工事は まだまだ 続きます
では 又(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)