基礎工事
城内です。 富士宮市新築工事の続きです。
現場はすでに大工が入って頑張っておりますが、ちょと時間を戻して 基礎工事をご紹介いたします。
地盤補強工事が終わり、基礎工事本番に突入です。
先ず、墨出し(正確な建物の位置)を出し↓
外枠を組みます↓
次に、防蟻処理。 本来ここで防湿シートを施工するのが一般的なのですが、防湿+防蟻性能も有るシートを施工致します↓
シートの重なり部分のこんな所↓
?↑この隙間から湿気や白蟻が侵入するのでしっかりテープで止めます↓
↑このテープにも白蟻が嫌いな薬剤が練り込まれています。優れものです!
防湿防蟻シート施工完了です。
このシート+(基礎パッキンや鋼製束)をセットにすると、シロアリ保証が10年付きます!普通のシロアリ薬剤保証が5年ですので、その倍! メーカーさんもこのシートさえしっかり施工しておけば、10年は基礎の下からのシロアリ侵入は大丈夫!っと言う事になります。 安心ですね!
次回 配筋工事となります。 では 又(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
最新の記事
現場監督ブログアーカイブ
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (16)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (13)