キッチンカウンターテーブル
城内です。 キッチンカウンター取り付けさせていただきました(^-^)
取り付ける理由は、
「小さなお孫さんが台所でイタズラをしてしまってしょうがない。バリケード兼カウンター
? ? ? テーブルを・・・」
との事でした。
なのでフルオーダーで造作し、施工させていただきました。
施工前↓
こんな形が出来て↓
電気屋ヤッちゃんが寝転んで(笑)↓
こんな感じに取り付け完了!!
赤い矢印部分は開閉式の建具、大人はここから出入りします!
キッチン側から見ると↓
写真奥には、引出式の棚があり、炊飯ジャー等を置くところも作りました。
その為に電気屋ヤッちゃんが寝転んコンセント配線をしていた訳です(^-^)
その他、可動棚が3ヶ所、
部屋の真ん中に床下収納庫が在る為、真ん中辺りにスペースを空けました。これで今まで通り床下収納庫も使えます。
「これで 安心安心!!」
と大変喜んでもらいました! 良かった良かった(^-^) 喜んでもらえるとやっぱり嬉しいですね!!
では 又(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (16)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (18)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (11)