初めての運動会!!
おはようございます。見習いパパの丸山です。今日のブログは、建築とは全く関係御座いません・・・あしからず(笑)
昨日は息子の運動会でした。
心配していた天気も、梅雨の時期でしたが雨は大丈夫でした。
開会式とともに、園児たちの鼓笛隊が、力いっぱいの演奏で運動会の開会を盛り上げました。
きっとこの日まで、いっぱいの練習と、たくさんの努力してきて、それはそれは素敵な演奏でした。
小さな鼓笛隊に、朝から元気と感動を貰いました。
開会式を終え、準備運動開始に、息子を見つけました。
息子も初めての運動会で、緊張気味でした。
見つからないようにしていたのですが・・・。見つかってしまいました。
息子は、まだ二歳なので、参加種目も一つしかありません。でも、この日の為に練習してきたと思います。
どんな風にお遊戯してくれるか、とても楽しみにしていました。
演目は『それいけ!!アンパンマン』
アンパンマンの格好をして、障害物を乗り越えて、ママ(パパ)のいるゴールまで走る!!
これだけだけど、今のこの子たちの、精一杯の頑張りが見れました。
障害物を潜り抜け・・・
小山の上で、ポーズ・・・なのでしたが、照れ屋なのかなかなか決めれず・・・。
しまいには、この台の上からぶっこける(笑)とゆうオチまで見せてくれた息子。
それでも泣かずに最後まで笑顔でゴール!!
ファインダー越しの息子が、とてもカッコ良く見えました。
決めポーズ(チョキが出来ない)でパチリ!
初めての運動会は楽しかったかな?来年は年少さん。演目ももっと増えて、きっとまた感動だろうなー。
よし!場所取りのためのシュミレーションだ!頑張ろう!!!(気が早い笑)
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (16)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (18)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (11)