猿も付けました。???????
こんにちは、勝亦です。
お客様より、地震に備えてでなく、『強風(台風)に備えて玄関に雨戸を取付して下さい』との御依頼があり、木製の雨戸の取付を行いました。
施工前です。 お施主様によると、この辺は風当たりが良い為、窓全てには雨戸が取付してありますが、台風の時などは飛散物が玄関に当たらないか心配でしょうがないとの事です。
最初に土間に雨戸はめ込み用の溝をモルタルにて作成しました。
建具の取付施工中。
鴨居に 猿???用の穴堀の加工をして猿も付けましたので、戸締りも出来てガタツキも一切ありません。
・・・・猿????って何
上側に付いているのが、上げ猿 ( 〇印 )
建具横に付いているのが、横猿です。 ( □印 )
建築用語の中には、動物の名前が付くものが多くあります。 馬・猫・虎・とんぼ・しゃこ・たこ・アンコウ・なまこ(壁)・犬(走り)・海老(束)などなど、他にもいろいろあります。
堅物な職人達が、業界特有の動物の名前が付いたユニークな言葉を口にすると、なぜか微笑ましい気分になりま?すよ。 建築現場で職人が“馬”と言ってもけっして競馬の話ではないで?すよ。
現場は、動物でいっぱいです。
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (16)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (18)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (11)