外壁工事
城内です。 富士宮市新築工事の続きです。 窓サッシを取り付けて、外壁の透湿防水シート施工に移ります。
吉田大工と菊池大工 マクスフレッシュコンビで施工中 ↓
吉田大工が菊池大工に的確に指示 「菊池!ボディコン貼りせーよ!」 (シワ無く貼れよ)という意味(^-^)
シワ無く ビッシ!っと貼ったら、窓サッシ上に小庇を取り付け ↓
取り付けたら、防水テープ処理 ↓
これで、上から入った水も庇から外へ排出します。
これを付ける理由は 何個か有ります。
1・雨の日、窓を開けても雨が入りにくい これが1番の理由
2・窓サッシからの雨漏り防止効果
3・外壁仕上げ材と窓サッシとの関係の為(?)
3はよく解らないと思いますので それは次回!
こうして 外壁はこんな感じになりました ↓
では 又(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)