木造三階建ての家、もうすぐ上棟
三島市の木造三階建ての「びおハウス」です。
猛烈な暑さの中、基礎を担当する職人衆が頑張ってくれたお陰で、丈夫な基礎が出来ました。
玄関部の土間を打って、セパレーターの穴埋めなどの細部を施工し、お掃除したら完成です。
写真から、アンカーボルトだらけなのがお分かりいただけるでしょうか?
木造三階建てのため、いつもよりアンカーが少々多めです。
なお、基礎工事の様子は、現場監督ブログにて、城内監督がより詳しく何回かに分けてご紹介しておりますので、宜しければご覧下さいませ。
さて、基礎が出来たので、所定の養生期間を経て、いよいよ次は上棟です。
三階建てが木造で組み上がるのは、今からちょっとワクワクします。
かなり熱いでしょうが、頑張りますっ!
本日は、上棟に先行して、どんな家が出来上がるのか、その予想図を見てみましょう。
もし、既にこの場所に建物が建っているとすれば、本日の一番熱そうな午後二時の日陰は、写真のような感じになります。
建物の大きさ・高さはもちろん、敷地に対する方位も正確に反映させています。
昨日の村松さんのネタともかぶりますが、深い軒のお陰で、建物にかなりの日陰が出来て、室内にはほとんど日がささず、かなり涼しげです。
でも、冬になると、今度は日射が欲しくなる。
はぃ、では、この家が完成し、今度のお正月は、家族揃ってこの家で迎えていただきますので、やはり元旦の午後二時を見てみましょう。
今度はバリバリお日様が差し込み、ポッカポカです。
これは、太陽の高度の違いですね。
梅雨もある、秋の長雨もある、夏はシンガポールやジャカルタ並みに蒸し暑く、冬はパリや(ところによって)ベルリンみたいに寒い。
そんな過酷な環境の日本には、日本の気候から生まれた深い軒や霧除けなどのデザインがあるわけですね。
ちなみに、改めて詳細は書かせていただきますが、8/31、9/1の土日に、予約制でこの建物の構造見学会を開催させていただく予定です。
2013年08月02日
Post by 株式会社 macs
About Me

毎日毎日コツコツとブログを書き綴っております。皆さんの為になることから、ならないことまで(?)幅広い内容ですので、きっとお家づくりのお役に立てるはずです!
社長ブログアーカイブ
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (29)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (29)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (18)
- 2021年4月 (21)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (18)
- 2021年1月 (18)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (18)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (19)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (22)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (20)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (20)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (18)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (19)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (22)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (21)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (20)
- 2014年12月 (19)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (22)
- 2014年9月 (20)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (22)
- 2014年6月 (21)
- 2014年5月 (20)
- 2014年4月 (21)
- 2014年3月 (21)
- 2014年2月 (19)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (20)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (19)
- 2013年8月 (18)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (18)
- 2013年5月 (21)
- 2013年4月 (21)
- 2013年3月 (20)
- 2013年2月 (19)
- 2013年1月 (18)
- 2012年12月 (19)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (22)