- 2009.04.29 水曜日
- こんにちは。村井です。
今日は、久しぶりにたっぷりの自然に浸ってきました。
「富士山森の会」からのお誘いで、fillnet主催の岩本山の桜植樹に参加してきました。
かなり急なところを、奥深く分け入って、こんな感じでスコップで穴を掘り、
小彼岸桜を植樹。
はたまた、後ろを見たら下まで転げ落ちそうなところを、よじ登り、
植樹!!!
笑っていますが、下を見ることが出来ない(笑)!
でもね、天気は良いし、いろいろな鳥のさえずりは聞こえるし、
みんな張り切っているし、
すごく楽しかったですよ♪
移動の途中で「まむしぐさ」も見つけました
すごく得した気分。
何も遠くまで行かなくても、身近にこんなに素晴らしい体験が出来る!!
ただし、このあと整体に行ったのは「ひ・み・つ」(笑)! - なんでも | comments (6) | trackbacks (0)
Comments
広州というのは、中国ですよね?
田植えの次は、お茶摘み!!
すごいスケールですね。
「大陸」の風を感じます。
いつもファイトの出る言葉をいただきまして、ありがとうございます。
春・・・・きて欲しいです(笑)!
今回、岩本山をあらためて、見直しました。
すばらしい自然です。
実相寺から上っていくと、いろいろな景色をたのしむことができます。
大変結構です。
時に集団から離れ独自の行動も-------.
春はいつ来る山茶花の宿。
しかも いつかは花咲く植樹とは、素晴らしい。
近くにいても岩本山に行ったことありませんが
みなさんのボランティアで
成り立っているんだということを、忘れません。